19.11.22
KITANO cafe |
12月のKITANO cafe 開催! 『飛び込んだバレエ・オペラの世界』
2019年最後のKITANO cafeは92期の佐伯さんを講師にお招きして、バレエ・オペラの世界の舞台裏や、好きなことにチャレンジすることの魅力についてお話いただきます。 詳細はこちら |
19.8.29
KITANO cafe |
9月のKITANO cafe開催!「国際会議を完璧にささえるーPCO(Professional Congress Organizer)の仕事とは」
今回の講師はコンベンション等の企画運営を担う会社で役員を務める87期の紫冨田さん。国連の会議や、G7・G20サミットなどの国際会議を陰で支えているPCO(Professional Congress Organizer)のお仕事についてお話しいただきます。 詳細はこちら |
19.7.22
KITANO cafe |
8月のKITANO cafe 開催! 『目的に生きる~人生の目的が明確になれば人生の質が変わる』
今回の講師は大手損害保険会社で役員を務める94期の伊豆原孝さん。ビジネスだけでなく、プライベートでも大きな成果を手に入れた伊豆原さんが出会った「ある情報」とは。皆さんの生活を充実させるうえでも、大きなヒントが得られるかもしれません。
いつもとちょっと違うアフターファイブを楽しんでみませんか? 詳細はこちら |
19.7.11
東京六稜倶楽部 |
8/10開催!【番外特別講演】「日本のラグビーと北野高校」-ラグビーワールドカップまであと41日-
ラグビーワールドカップと北野高校の深い関わりについては、大阪六稜会館でも7月に講演がありました。六稜トークリレーのライブ中継でご覧になった方もいらっしゃると思いますが、今回の東京六稜倶楽部ではより突っ込んだお話を聞くことができます。ワールドカップにまつわる裏話も楽しみですね。これを聞けばワールドカップ観戦が一層楽しくなること請け合いです。土曜日の開催ですが、ぜひお出かけください。 詳細はこちら |
19.4.8
KITANO cafe |
5月のKITANO cafe 開催! 『「Die革命~医療完成時代の生き方」が生まれるまで』
今回の講師は医師・医学博士で経営学修士の93期の奥真也さん。先日、「Die革命~医療完成時代の生き方」をご出版されました。医療の発展に伴い、不死の時代が訪れようとしています。私たちは、100歳まで活躍するために、どのようなことを知っておくべきなのでしょうか?
ぜひKITANO cafeにいらして、直接お話を聞いてみてください! 詳細はこちら |
19.3.27
KITANO cafe |
4月のKITANO cafe 開催! 『議会事務局のシゴト』
今回の講師は衆議院事務局にお勤めの109期の石川真一さん。2004年に衆議院事務局に入局され、委員会運営補佐や政務調査、政策立案等といったさまざまなご経験をおもちです。今回は公務員の視点から見た国会の仕事、役割などについてお話いただきます! 詳細はこちら |
当欄に掲載をご希望の方は、こちらからどうぞ。 |