title
    icn#29 No.29
    (1995.9.15)


      ●INDEX

      六稜同窓会122周年総会開催のご案内

      【特集】これが新校舎だ
      ・北野 NEXT CENTURY PROJECT 竹山 聖(85期)
      ・校舎改築基本設計決まる

      【特集】戦後50年記念「そのとき北野は…」
      ・私の中の六稜の星 北村 汎(59期)
      ・座談会 昭和20年 そのとき北野は…
      ・昭和20年の北野(『北野百年史』より)

      岡野貞一を知っていますか

      会務報告+会計報告

      北野高校国際交流基金設立

      阪神大震災 会員に犠牲者 校舎にも被害

      林文庫 整理完了

      訃報
      ・田上泰昭先生ご逝去
      ・バカリキさん逝く

      応援歌第二の誕生のいきさつ

      会員News
      100万円の寄付、南方熊楠賞、58期記念文集、61期記念誌『十三堤』

      PARTY REPORTS
      東京六稜会第38回総会、三田六稜同窓会(仮称)設立準備会、卒業35周年記念「さんご会」、三校対抗陸上競技大会、六稜61期同窓会、六稜七四会、第80期生(昭和43年卒)同窓会、102期同窓会、ゴルフ

      伝言板
      梅見の会、北中記念碑を偲ぶ会、『有間皇子物語』、六稜六七期会、76期有志忘年会、78期東京地区同期会、78期卒業30周年、六稜同窓会メーリングリスト

      母校の窓
      職員異動、全国大会出場激励金、文化活動振興賞、文化活動助成金、文化祭記念講演、山岳部94年秋の山行、ほか

      クラブだより

      大学合格者一覧
      (紙媒体の会報でご覧ください)

      事務局から



      ●編集後記


      ◆新校舎の具体像は昨年の総会で紹介されたが、印刷物での公表はこれが初めて。完成は21世紀になる。同窓会としては同窓会館建設が大きな課題。次号ではこれがメインテーマとなるはず。

      ◆戦後50年の今年、昭和20年に在学していた期の方に集まっていただいた。それにしても93歳の水鳥先生のお元気なこと、ご記憶の確かなことに驚くばかり。

      ◆読んでもらえる会報を目指し、できるだけ多くの期、多くの人の登場を期待している。新米若輩編集部にご支援をお願いしたい。身近な会員に関する話題があれば、いつでも事務局まで。(K)


    原典●『六稜會報』No.29