![]() 写真提供:国立天文台 |
![]() |
基本的にどんなものでも、きちんとその状態を把握して計り、理想的な状態へどうやって直すか分れば、あとはその装置をつくればよいわけです。原理としてすっきりしてるんです。これならできるなと、自分自身でも納得したものですから「じゃあ、やりましょう」と、いろいろな方面の協力で、始めてから15年かかって今日まできました。
![]() |
8.3m鏡の最終試験検査を終えて (ピッツバーグ、1998年)
※世界最大で最高精度の鏡に仕上がったこと
|
![]() |
「すばる」の観測装置シミュレーター |