【連載】なにわことば三昧(36)

    すんまへん

    中井正明
    (64期・なにわことばのつどい代表世話人)


      いつでも何処でも、どんな場合にも
      段取りヨォ使える重宝な大阪辯で
      共通語の「済みません」と同義。
      ケドこの「すん」ま「へ」んの「すん」は
      大阪辯独自の撥音便「み」→「ん」に訛る語。
      「へ」はサ行の「せ」がハ行の「へ」に移る行訛りで
      近畿特有の転訛語だス。

      使い方は(1)礼の時(2)頼む時(3)謝る時が主。
      上下の述語によって解釈が変わる語彙で
      大阪辯の特徴を最大限に持つ、便利のエェ言葉だすワ。
      オモロイ、ケッタイ、エゲツナイ級の『なにわことば』だして
      オ−キニ、お願い、恐縮、気の毒、失礼、悪い時…
      ホンニドナイニでも使える粋な詞。
      まぁ機会がゴァしたらどうぞお試しを。
      ソラ軽妙且つ親密感の滲み出る大阪辯だっせ。

      女も男も洋の東西を問わず
      世界中がご互いに「すんまへんなぁ」の気心あれば、
      事は荒立たぬテ。この深ァい意味合いを
      混乱コソボの「諸軍」に教セたりたいねぇ。
      誤った戦争センように大阪辯使いなはれ!
      「すんまへんナ、暫く考えさして貰いまっさ」
      の間は平和。何方も大砲やらロケットは、
      まぁ撃てんヤロからねぇ。


    Last Update: Oct.23,2002