【連載】なにわことば三昧(34)

    しゃもじ

    中井正明
    (64期・なにわことばのつどい代表世話人)


      御所ことば・女房ことばから派生した用語に
      文字ことばがおまス。

      物の名の頭字の下に「もじ」と付けて婉曲に表現する語で
      鮓(す)もじ、髪(か)もじ、湯(ゆ)もじ他、
      杓(しゃ)もじを知らん方はまぁ無いネ。

      所で文字ことばを探したンやが、
      当方40語ほど見付けただけで、
      それでも美しいことばが多く
      「よきに御推(ごすい)文字願ひ上候」
      が辞典に在るヨ。

      か文字は母、妻の意。
      髪(か)文字は髪や添髪を指す。

      京から流入の綺麗な国語を是非ともよろしゅうに。
      楽しい言葉をセェダイ掴まえとくなはれや。
      ラブレタ−に書く「お目もじ」が現れたりしたら、
      手弱女(たおやめ)を想像したりシテ…
      (この狒狒爺、助平メ…笑)

      扨々オモロイ事に泥棒まで出て来ヨルゾ。
      検非違使(けびいし)不在の御所や公家邸(やしき)に
      泥チャンも入ったそうな。
      ついでに書いトコ。「ぬ文字」と申すはこれ如何に…
      NUSUTOのイニシャルだすわ。


    Last Update: Sep.23,2002