Ⅰ.日時 | 2017年11月15日(水)11時30分~14時 |
---|---|
Ⅱ.場所 | 銀座ライオン7丁目店6階 |
Ⅲ.出席者数 | 91名 |
Ⅳ.講師 | 北橋忠宏さん@69期 (大阪大学名誉教授) 大阪大学工学部卒、工学博士。大阪大学助手、豊橋技術科学大学助教授、教授を経て大阪大学・産業科学研究所教授、大阪大学名誉教授。人工知能学会創設委員、電子情報通信学会フェロー |
Ⅴ.演題 | 「人工知能と人間」 |
Ⅵ.事前宣伝 | 「人間にのみ許された知的な仕事だと考えられることをコンピュータが人間以上の出来栄えでやってのける、そのような事例が頻に報じられている。 日本では芸能とも見なされる囲碁・将棋では、予想よりも早期に、それぞれの技の国内外の最強の棋士が破れた。また、理詰め判定での知識発見が顕しい医療の分野でも、最高権威に勝る診断と治療指針を示した事例もよく話題に上る。このままでは、人間が挑戦者として立ち向かっている分野を尽く、コンピュータが人間を凌駕するのではと、異質な知性体の誕生の不気味さがよぎる。しかし今のところ、囲碁・将棋でさえ同一のシステムではなく、自動診断システムはこれらとシステムの構造さえ違っている。一人の医療の権威が余暇に囲碁を嗜む風情は、まだまだ人間の領域である。」 |
Ⅶ.講演概要 | ++-++-++-++-++ 北橋忠宏氏編 ++-++-++-++-++
(1)人工知能って、急に騒がれ出したのは何故かDeep-Learning(深層学習)[=大脳視覚領域の神経回路網を参考にした(超)多層模擬神経回路網を用いた超大量データによる学習] が予想外のパターン識別能力を示したことによる。画像・音声・文の認識ができる。 (2)これまでの人工知能と何が違うのか 大脳の一部(視覚領域の神経回路網)の構造と学習方式を真似たシステムをコンピュータ上に実装して、予想以上の学習能力を示したこと。 (3)(人工知能は)人間とはどう違うのか ・ 人間 : 一つ身で多彩なことが そこそこ できる (4)今後どうなっていくのか 明確には分からない。一つの人工知能システムが多彩な課題に対処できるための鍵となるアイデアは今のところ知られていない。また、見つけ出せる見込みが立ちそうにもない。現在の有力な方式として、2つの方略がある。 1.IBM が推進する Watson というシステムの応用 2.巨大IT企業が推進する Deep-Learning の応用システム 1. 2. 3. 4. 5. (1)問題を聞き取り理解する→音声・文字認識、文章理解 システム構成:(1)言語処理+(2)推論判定+(3)データベース (1)と(2)は多くの課題に共通 応用システム:店舗用→服飾店 医療用→医療診断 銀行用→窓口・貸付業務 <二世代前>パターン認識=文字認識:郵便物の表書きの認識etc. 1988:宛名自動読み取り・区分機 辞書:新聞記事→ケータイ・SNS用語 <今世代>ビッグデータ:深層学習(ネットの時代)・・認識率向上 今世代のAI知能ブーム: ロボット:操作の自動学習 <AIシステム実現への二つの方略> IBM:知識ベース型AIシステム:知識べースを人手で個別に作成→結論を説明できる。システム暴走の危険なし データが不可欠だが、思いがけない大局的判断が期待できる=理論は不明! 工学的いいとこ取り! 米国企業:IT・ネット系の巨大資本
Ⅰ)シンギュラリティ:AIの独走 Ⅱ)孫の世代、仕事の半分はAIが代行!=安定的な作業はコンピュータに置き換わる=AIシステムの高い性能 AIに代替されやすい(日本での)仕事:マニュアル通りの業務 個人的な発想を要する業務。サービス・ロボットによるサービス産業の生産性向上。 目新しさによる集客力 AIと人間: 人間:多彩なことがそこそこできる AI:定番業務は見事にできる 1)幾つものAIをつなぐAI AIと人間の知識: 人間:環境の中で身体で獲得する 言ってることが下界と矛盾しない保証。文字で書けても実態を伴っていない。自己主張の根拠が不確定。論理の通った長文は作成困難。小説は書けない。 手足、感覚器官をもつロボット: AIによる環境知力の増大: もっと気になる噂が・・・近い内に、現在の仕事の半分は、AIが代行する! 自律成長可能なシステムの一構成法: (人工物の)感性→感性:外界認識の鋭さ 鋭さ:認識の正確さ、速さ 産業の今後: 米国のAIやIT企業は、自ら主導権を握って自動車産業を再編し、新たなサービス体系を作ることにエネルギーを傾注。 これからも人間は、個性豊かで、未来を拓き未来に続く仕事 結局、人間らしく生き、自他をともに重んじ、知性を尊び、感性を研ぎ、自分を生きることであろう。 (文責:65期 峯 和男) 以 上 |
Ⅷ.資料 | web-人工知能と人間.pdf (2MB) |