大阪府北野中学校(芝田町校舎)
明治35(1902)年4月1日

新校舎についての記述がある。 「新校は四面郊野を観望すべければ衛生上は勿論心意上にも利益少なからざらむ」現在の状況と比較すると、その環境変化ははなはだしいものである。
6月1日に新校舎の落成式が挙行された。このときの式次第が残されている。 「校長挨拶、君が代斉唱、教育勅語棒読、勅語奉答の歌、工事報告、知事式辞、落成式祝歌、来賓祝辞、校長答辞、校長挨拶」
この日の午後から陸上大運動会が開催された。 競技種目は次のようなものであった。 徒歩(徒競走。200m・400m・600m)、提灯競走、載嚢、二人三脚、旗拾、逆立競走、袋飛、長距離競走(20分間に4,500m走った者を優勝者とする)など。