どんどこぶね
- 江戸の三社祭、京の祇園祭と来ると
難波国は天神様(さん)で日本三大祭となりまス。天満の船祭とも呼ばれる天神祭に
神輿の船渡御(オワタリ)が出る7月25日は、
大阪中が引っ繰り返る程の熱気と賑わいを見せてくれまス。
大船団周航の時、例外船として鉦や太鼓でお景気をかき立てるのが
この“どんどこぶね”でやす。
晒を締めた粋(すい)な若い衆(シュ)が勇ましい。
このお船に乗せてんか言うたら
怒られましたがな。苦い経験だした。
Last Update: Mar.23,2002