六稜会報Online No.30(1996.9.15)


    ●後輩たちのメッセージ
    クラブだより

      運動部INDEX(50音順)

      【合気道】【器械体操】【剣道】【硬式野球】【サッカー】【山岳】【柔道】【水泳】【ソフトボール】【卓球】【女子テニス】【男子テニス】【女子バスケットボール】【男子バスケットボール】【バドミントン】【女子バレーボール】【男子バレーボール】【ハンドボール(女子)】【ハンドボール(男子)】【ラグビー】【陸上競技】

      文化部INDEX(50音順)


      【囲碁・将棋】【園芸同好会】【オーケストラ】【クイズ研究同好会】【コーラス】【写真】【生物研究】【美術】【物理研究】【文芸】【放送】





      【陸上競技部】
       陸上部は、現在高校総体に向けて日々練習に励んでいます。今年6月にあった大阪インターハイでは、3年の斉藤大輔が5000mで3位に入り、近畿大会に出場しましたが、1・2年はこれに続くことができるよう、各自努力しています。
       強化記録会、総体、三校戦と試合続きで大変ですが、三校戦優勝や先輩方に負けない、いい記録を出すことを目標に、がんばりたいと思います。


      【女子バスケットボール部】
      高校総体予選
       ●58-59 大冠
      公立高校大会
       予選リーグ ○76-71 豊島
       決勝リーグ ○45-40 芥川
             ○37-31 豊中
       1位決定戦 ●67-68 島本
      定期戦
       ○46-25 天王寺
      新人戦〜北地区予選〜
            ○52-40 箕面
            ○54-35 桜塚
            ○41-37 東淀川
       準々決勝 ●38-74 成蹊女子
      〜中央大会〜
       ●19-87 大塚
      インターハイ予選
       ○73-50 天王寺商業
       ○53-36 南
       ●45-62 島本


      【男子バスケットボール部】
      大阪高校総合体育大会
       一回戦 ○57-53 星翔
       二回戦 ●49-50 豊島
      公立高校戦 予選リーグ1位突破
       決選  ●39-68 山田
           ○59-47 茨木東
           ●51-55 千里
      大阪高校バスケットボール新人大会
       一回戦 ○ 61-43 渋谷
           ○111-59 少路
           ● 79-97 高槻
      全国高校総合体育大会予選
       一回戦 ○74-49 住吉
       二回戦 ○73-50 北陽
       三回戦 ○66-55 阿武野
       四回戦 ○75-72 千里
       五回戦(ブロック決勝)
           ●47-67 寝屋川
      定期戦 
       ●60-72 天王寺
       四校定期戦 ○69-44 灘
             ○78-39 神戸


      【器械体操部】
      府立高校大会
       二部 団体3位 長谷川・小渕
               浅野間
          個人総合7位 長谷川
      大阪高校総合体育大会
       三部 個人総合3位 山分
          種目別跳馬1位 山分
      大阪高校春季大会
       二部 種目別跳馬4位 山分


      【ラグビー部】
      全国大会予選
       一回戦  ○91-0 河南
       二回戦  ○48-3 春日丘
       三回戦  ○84-7 東豊中
       準々決勝 ●3-41 関西創価
      定期戦
       ●7-41 洛北
       ●7-35 神戸
       ●0-46 天王寺
      新人戦
       二回戦 ○22-5 池島
       三回戦 ●5-23 枚方津田
      春季大会
       一回戦 ●0-83 東海大学付仰星


      【硬式野球部】
      秋季大会
       ●3-4 渋谷
      春季大会
       ●5-13 阿倍野
      定期戦
       ○6-5 天王寺
       ●2-4 市岡
      全国高校野球選手権 大阪大会
       ●4-5 履正社


      【女子ハンドボール部】
      公式戦
       高校新人大会(ブロック大会)
        ○22-2 千里
        ○8-2 池田
        ●5-8 東淀川
       (中央大会)
        ●7-36 宣真


      【男子ハンドボール部】
      インターハイ予選(ブロック大会)
       〇東豊中
       〇桜塚
       ●刀根山
      (中央大会)
       ●上宮
      (天高戦)
       新人 ○20-15
       現役 ●10-22
       今年も中央大会を目指してがんばっています。


      【女子バレーボール部】
      大阪総合体育大会
       ○2-0 北淀
       ●1-2 薫英
       ○2-1 島本
      春の高校バレー予選
       ●0-2 箕面
      西田杯
       ○2-0 柴島
       ●0-2 茨木東
      部別(春)
       ○2-0 工芸
       ○2-O 門真南
       ○2-0 阪南
         3部優勝 2部昇格
      豊能
       ●0-2 刀根山
      近畿大会予選
       ●0-2 羽曳野 


      【男子バレーボール部】
      ・高校総体  A地区第3位
      ・府立高大会 ベスト8
      ・秋季大会
        ○2-0 牧野
        ○2-0 泉陽
          2部昇格
      ・新人大会
        ●1-2 八尾東
        ○2-1 大阪学芸
        ○2-0 大阪産業大学附
          1部昇格
      ・近畿大会予選
        ●0-2 四天王寺羽曳丘 


      【柔道部】
       我々柔道部員は、明るく誰もが親しく話せる仲間で、毎日の練習のときはけじめをもってがんばっています。公式戦や他校との練習試合では、日ごろの成果を出すべく、熱闘しています。
      ◎インターハイ大阪府予選
        ○4-0 島上
        ○2-2 阿武野(内容勝ち)
        ●0-4 北陽
      ◎天高戦
       <点取り戦> ○7-3
       <勝ち抜き戦> 松尾の3人抜きで、勝負を決めた。北野2人残しで勝利


      【女子テニス部】
      夏季大阪オープン(シングルス)
       牧野佳世、本戦出場。
      秋季赤坂杯(ダブルス)
       寺川・柳沢ペア、巽・西田ペア、本戦出場
      サンケイジュニア
       (シングルス)寺川真理、ベスト4
       (ダブルス) 寺川・柳沢ペア、ベスト4
      春季団体
       ベスト16
      春季赤坂杯
       (シングルス)鶴田玲子、戸島千恵、本戦出場。
      校舎改築のため、来年にはコートがなくなってしまいますが、北野高校テニス部は不滅です。 


      【男子テニス部】
      春季総体
       シングルス 森 ベスト64
       ダブルス  森・柳田  本戦出場
      大阪オープン
       ダブルス  大黒・西口 本戦出場
      赤坂杯
       シングルス 佐竹 ベスト4
             森  本戦出場
             柳田 本戦出場
      サンケイジュニア
       シングルス  柳田 本戦出場
      2年生7人、1年生2人と部員は少ないですが、日々厳しくかつ充実した練習を行っています。


      【合気道部】
       現在合気道部は、1年生に男子5名・女子3名を迎えて計17名で活動しております。
       阿部師範が月に1回来て下さっていて、今年は無事に夏合宿も行うことができました。これからも今までどおり朝練・昼練を中心に練習をしていきたいと思っています。 


      【剣道部】
       今、剣道部では、たくさんの新入部員達もめきめきと力をつけ、2年生共々、毎日稽古に励んでいます。今までの大会結果は次の通りです。
      ・北摂大会
       男子 3回戦 ●
       女子 2回戦 ●
      ・全国高校剣道大会ブロック予選
       団体男子 1回戦 ●
         女子 1回戦 ●
       個人男子 1・2回戦 ○
            3回戦   ●
         女子 中央大会進出 2回戦 ●


      【ソフトボール部】
      大阪総体
       一回戦 ●2-8 阿倍野
      府立大会予選リーグ
       ●25-40 枚方西
       ●11-20 枚方
      決勝トーナメント
       ●1-8八尾南
      部別大会
       一回戦 ●8-11 刀根山
      第一学区大会    三位
      つくし杯      五位
      公立研修リーグ
       ●3-4 扇町商業
       ○3-2 河南
       ●1-5 富田林
       ○7-4 岸和田市立産業
      インターハイ予選
       三回戦 ●2-3 吹田
       新旧交代、新チーム発足から数ケ月がたとうとしています。ぎりぎりの人数ですが、いい試合をしようと頑張っています。


      【水泳部】
       こんにちは、水泳部です。私達水泳部は1・2年合わせて39人で毎日厳しい練習に励んでいます。今年の中央大会では個人競技で8人、リレー種目で5組が出場し、50m自由形で決勝に残るなどなかなかの成績を収めました。3年生が引退して戦力がかなり低下したけど、この後に控えている高校総体と新人戦に向けて頑張っています。


      【サッカー部】
      平成7年度 新人戦
       1回戦 ○0-0 PK5-3 生野
       2回戦 ○3-0 茨田
       3回戦 ●0-3 泉陽
      平成8年度 春季大会
       2回戦 ○16-0 扇町
       3回戦 ○6-0 港南
       4回戦 ○2-1 初芝
       5回戦 ●0-1 PL学園


      【山岳部】
       山岳部は日々の練習で主に基礎体力をつけて、月一回の山行を楽しんでいます。夏にはアルプス方面に合宿に行っています。昨年のインターハイでは全国12位というすばらしい成績を残していて今年は秋季大会総合一位、春季大会一位という好成績でインターハイ出場の切符を手に入れました。OBの方々いろいろと御指導ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。


      【バドミントン部】
      第50回大阪高等学校総合体育大会
       男子シングルス<二部>
        中田晴彦 ベスト32
       男子ダブルスくニ部>
        中田晴彦・茶谷憲幸 ベスト16
        八木孝幸・高野智史 ベスト16
      第43回大阪高等学校選手権大会
       男子シングルス<二部>
        中田晴彦 ベスト16
       男子ダブルス<二部>
        中田晴彦・茶谷憲幸 ベスト8
      第50回大阪高等学校(インターハイ予選)バドミントン選手権大会
       学校対抗の部
        男子 府下ベスト8 (中田・茶谷・八木・高野・池田)
        男子シングルス<二部>
        中田晴彦 ベスト32
        茶谷憲幸 ベスト32
       平日の朝昼、休日を中心に練習しています。是非練習を見に来て下さい。


      【卓球部】
       我々六稜卓球部は、2年6人1年4人で少人数ながら「少数精鋭」を目指して日々練習に励んでいます。
       <試合成績>大阪卓球選手権(春)
      男子団体
       1回戦 ○3-0 金岡
       2回戦 ●0-3 大阪産業大学附
      女子団体
       2回戦 ○3-1 浪花女子
       3回戦 ●0-3 堺女子
          3年女子は近畿大会出場!


      【囲碁・将棋部】
       第一新館化学講義室で、月曜日から金曜日まで毎日活動しています。文化祭の時には、北野杯将棋トーナメント戦を開催していますので、是非来て下さい。


      【オーケストラ部】
      ・近畿高等学校芸術文化祭にて「こうもり」演奏
      ・扇町教会での音楽礼拝(スラブ舞曲他)
      ・大阪府高等学校芸術文化祭にて「新世界」四楽章演奏
      ・新入生歓迎演奏会にて演奏(ハンガリア舞曲5番、ファランドール、カノン他)
       現在、10月の第1ブロック音楽会に向けて、モーツァルト・交響曲41番・第1楽章を練習中です。


      【写真部】
       6月に行われた文化祭では校舎の記録写真を展示。
       部員は2年生1名。


      【放送部】
      ・KBS京都主催「こちら青春放送局」に自作の放送劇「春の記憶」で参加。
      ・今年の文化祭では講堂にて放送劇「CROSS ROAD」を上演。
      ・月曜日〜金曜日まで朝10分間、昼30分間の校内放送。
      ・水泳大会、体育大会、その他のクラブの大会時のアナウンス。
      ・部員6名で活動しています。


      【美術部】
      ★全大阪高校美術工芸展に出品。油彩部門優秀賞を2作品が受賞。
      ★第1ブロック展に出品。
       その他、文化祭では油絵やアクリル画などを展示。たくさんの方々に来て頂きました。ただいま部員は10名。本館3階の美術室で活動中です。


      【物理研究会】
      ・全国誌「マイコンBASICマガジン」10月号投稿、掲載される。
      ・文化祭出展「パソコンの変遷」と銘打って過去から現在までのパソコンを公開し、好評を博した。また、MIDIによる作曲、Windows、ホームページ制作等の新しいことにも挑戦している。物理法則に基づく工作もしており、充実した活動を行っております。


      【文芸部】
       平成7年度の活動では、部誌「幻」を2冊と番外編(詩集)を発行。また平成8年度の文化祭では「北野歌集」を発行、宮澤賢治の特集も行いました。
       部員は昨年より減りましたが、現在も明るく楽しく活動しております。


      【園芸同好会】
      ★六稜園芸店'96―文化祭
       種から育てた苗を販売
       ・クリサンセマム(ノースポール、ムルチコーレ)
       ・マリーゴールド(ダンディマリエッタ、ゴールデンボーイ)
       ・コリウス
       ・アウター
       ・スイートアリッサム
       売り上げをハンセン病患者のためのチャリティーに寄付しました。
      ★四季折々の花壇
       今年は自分で種から育てた苗を植える予定です。


      【クイズ研究同好会】
       昨年度より正式な同好会となったクイズ研。会員は昨年大量にいた3年が去り8人と少し小規模ですが、内容は実力強化をスローガンにハードに。毎年恒例の文化祭でのクイズ六稜オプーン[オープン]も改良を加えさらにスケールアップして行いました。来年度の文化祭にお越しの際は是非クイズ研にどうぞ!


      【生物研究部】
       昨年は、こちらの手違いによりこのコーナーに生物研究部の活動を載せることができなかったことを深くお詫び申し上げます。活動を行っていなかったというわけではありません。ご了承下さい。
       現在2年生5名、1年生3名、計8名で日々熱心に活動しています。夏には美山への合宿や妙見山での灯火採集、秋には大阪府生物教育研究会生徒生物発表会参加、冬にはLUPE34号発刊や文化祭など他にも花粉調査、組織培養などを行っています。


      【コーラス部】
      ・「北野高校コーラス部フェスティバル'95」にて演奏(95年8月)
      ・六校交歓音楽祭に演奏(11月)
      ・校内合唱にて演奏(11月)
      ・第13回第一ブロック音楽会にて演奏(96年2月)
      ・新入生歓迎演奏会にて演奏(4月)
      ・文化祭にて演奏
       部員数は少なくなってしまいましたが、より美しいハーモニーを目指し、皆で頑張っています。


    原典●『六稜會報』No.30 pp.18-21