六稜会報Online No.30(1996.9.15)

    伝言板


       同窓会の連絡、会員へのお知らせなどにこのコーナーをご利用下さい。掲載申し込みは事務局まで。紙面の都合上、文面を改変することがあります。

      ※営利を目的とするものなど、本誌の趣旨に添わない場合はお断りいたします。


      ★「北野中学校跡記念碑」が中津の済生会病院旧館前庭にあります。ここに旧制北野中学校があったことを記念して建てられたものです。「北野」の名称はこの地に由来します。毎年4月20日午前11時に、この碑の前で昔日をしのぶ集いが行なわれています。平成8年は、参加者が少なく、毎年お越しくださる水鳥先生も寂しそうでした。来年は多数のご参加を期待しています。お問合せは事務局まで。

      ★同期で、あるいは同好のグループで、ホームページを作っている、または作る準備をしているという話をしばしば聞くようになりました。前号では1、2件ご紹介しましたが、この1年でかなり数は増えることでしょう。さしつかえのない範囲で、事務局に情報をお寄せください。開設したものについて、この欄でご紹介していきます。

      ★六稜伍仁会(52期)では次の通り月例会をしています。
      大阪=偶数月第3金曜日午後6時〜8時に梅田・阪神百貨店地下2階西端ビアレストラン「アサヒスーパードライ阪神」にて、毎回十数名が集まり楽しく一刻を過ごしています。お気軽にお立ち寄りください。
       ○12月は忘年会を月例会に代えて実施。新大阪駅北、メルパルク内「レストラン カトレア」。昨年は21名参加。
      東京=3ヶ月ごとの第1金曜日に、築地の「スエヒロ」にて、有志の集いをしています。

      ★81期 入学30周年記念同期会  10月12日(土)北野高校午後2時。
       なつかしい先生方のミニ授業や、ティールームでの記念パーティーを計画しています。ぜひ、ご参加を。問い合わせは、北野高校 鎌田まで。

      ★87期(昭和50卒)入学25周年記念同窓会を開催します。ご参加をお待ちしています。会場手配の都合上、10月25日までに下記連絡先に出欠をお知らせください。
       日 時:11月9日(土)午後5時〜8時(受付4時半)
       場 所:北野高校食堂(TEA ROOM)
       会 費:5,000円
       連絡先:釜本憲一・高橋正直・関 雅子(川本)

      ★E・フロムの翻訳やイエイツを中心としたアイルランド文学の研究で知られた佐野哲夫さん(61期 北野在職は1953〜57年)は1994年3月京都大学を定年退官され現在は神戸親和女子大学で教鞭を執っておられますが、京大退官記念としてアイルランド研究仲間の方々と共同執筆された『豊穣の風土―現代アイルランド文学の群像』が山口書店から出版されています。(5,000円)

      ★旧職員 深江浩先生(京都薬科大学名誉教授 北野在職は1967〜73年)は大学では文学・語学を講じてこられましたが、近く『漱石にとっての二十世紀』(翰林書房2400円)を出されます。近代文学の研究を続けてこられて、文学勉強会を主宰され同人誌『あしかび』は50号になりました。これまでの著作として『漱石長編小説の世界』(桜楓社 1981)『漱石と日本の近代』(同 1983)『教養としての文学』(翰林書房 1993)があります。

      ★中国文学研究家で大阪市立大学名誉教授の片山智行さん(64期)が柏木智光の筆名で小説『上海カタストロフ』(講談社)を出版されました。

      ★バレーボール部では8月10日に創部50周年式典を行い、『バレーボール部50年史』を発行した。記念誌御希望の方は芝田禮三さんまで。


      『田上泰昭著作集』年内に刊行
       田上泰昭先生が亡くなられて1年過ぎた。優れた中国学研究者として、永遠の文学青年として、北野を愛する教師として、先生は多くの論文や随筆を残された。それらをまとめて刊行しようと、「田上泰昭先生著作集刊行会」(代表=山本次郎・片山智行・加地伸行)が発足した。現在、賛同者を募っている(別記要項参照)。
       『田上泰昭著作集』は随筆の部と研究の部からなる。随筆のほとんどは北野の各種校内誌に発表されたものであるが、若き日の先生が別名で島原の新聞に発表された短編小説も収録されている。研究の部には、先生の中国研究の成果である論文を収録。中には未発表の原稿をそのまま写真印刷したものもあり、その筆跡や推敲の跡から、在りし日の先生を偲ぶことができる。なお、この書は市販しない。

        田上泰昭先生著作集刊行会募金要項
      • 一口 5,000円とし郵便振替にて次の口座に送金する。
          郵便振替口座番号 00990-0-72249
              口座名  田上泰昭先生著作集刊行会
      • 一口以上の出資者全員に『田上泰昭著作集』1冊を進呈する。B5判330頁(予定)上製本。1996年12月刊行。なお発刊後は1冊 6,000円(送料別)で頒布する。
      • この会の事務局は六稜同窓会事務局に置く。

    原典●『六稜會報』No.30 p.17