※同窓生の各種集いの報告を、この欄にお寄せください。
大阪城梅林で恒例の梅見の会
大阪の梅の名所として有名になった大阪城公園の梅林は、北野創立100周年を記念して六稜同窓会が寄付したものが母体となっている。その後、梅は成長し、また種類も本数も増え、毎年多くの市民に楽しまれている。
同窓会では毎年有志で梅見の会を催している。2月最終土曜日午前11時に、環状線大阪城公園駅下車すぐのレストハウス前に集合。梅林を散策したあと、懇親の集いを持つ。今年も2月24日に30名近くが参加し、梅の花と香を楽しんだ。公園の中央付近にある六稜同窓会の石碑前で、高齢の会員十数名が水鳥先生と梅原先生を囲んで校歌斉唱、記念写真。多くの市民の注目を集めていた。
毎年の開催に尽力されていたバカリキこと岡田喜雄さん(40期)の姿がもう見られないのは寂しいが、今年も盛会であったのはなによりであった。これからは、若い世代の参加を期待したい。
繁さんを囲む同期の会〜44・45期合同「千秋楽」同期会
森繁久彌さんを囲んで、44期と45期の合同同期会が開かれた。当日の模様は読売新聞記事参照(1996年5月)。
六稜伍仁会(昭和14年卒)
平成8年度六稜伍仁会総会ならびに懇親会を5月25日(土)に帝人ビル17階にて開催した。恩師水鳥先生を含め予定者39名が定刻には揃う。開会に先立ち会場入口で寄せ書きに署名をすませる。小林(敏)当番幹事の司会で開会。昨年来物故された4名を加えて101名の物故者に黙祷を捧げご冥福を祈った。続いて、会務報告、会計報告、理事会報告、東京伍仁会報告、ゴルフ部報告があった。水鳥先生には「伍仁会を励ます」お言葉をいただき、次に我々の敬愛する駒田博士の卓話「医療雑話」を拝聴。津山カメラマンによる記念撮影の後、福田君の司会に移り、上原君の乾杯の音頭で懇親会の幕を開けた。よく飲みよく食べよく喋り、時の経つのも忘れる春宵の一刻であった。惜しむらくは美人不在、佳花なきをいかにせんか。定刻を迎え、千頭常任幹事の指揮で校歌「六稜の星」を斉唱、梶井本部理事の発声で万歳三唱。再会を期して解散した。
(52期 西海記)
大阪東京合同互志会(昭和16年卒)
互志会は54期生の同窓会で、この十数年来、毎年大阪東京でそれぞれ相寄り友情を温めると共に、情報を交流し、連帯を培ってきた。この気運の赴くところ、平成3年に第1回合同互志会が浜松市館山寺温泉旅行となって実った。今回第2回は、平成8年5月27・28日に黒四ダム見学を含む壮大豪華な旅を満喫した。概要は次の通り。
(1)参加者 大阪方11名、東京方15名
(2)27日松本駅に集合、二組に分れ、観光組は穂高周辺のわさび園、美術館、鐘の鳴る丘などを見学。ゴルフ組は日向山ゴルフコースで、北アルプスに向ってショットを放つ壮快なプレーを楽しんだが、途中雷鳴で残念ながら中止となった。
(3)懇親会 くろよんロイヤルホテルで開催。飲食、歓談、スピーチ、そして校歌斉唱。名残尽きず、二次会へ。
(4)28日は黒四ダム、黒部平などを経て富山へ。快晴に恵まれ立山連峰の眺望を楽しんだ。雄大な景観に酔い、大名気分の旅を堪能し、喜びと感慨を込めつつ再会を期して西東に分れた。
この度の行事は我々紅顔の子弟日に通いはじめて60周年にふさわしい壮挙であった。取り仕切っていただいた飯田君に深謝。
(東京互志会 斎藤整督記)
六稜66期同窓会(昭和29年卒)
平成8年8月11日(日)、66期生の「健やかな60歳を喜び合う集い」を大阪アメニティパーク(OAP)タワー38F魯迅(ルーシュン)で開催した。「全員が60歳を迎えたら、お互いの健康を喜び合い、残る4分の1の人生をいかに有意義に過ごすかを話し合おう」という長年の合言葉を77名で実現した。60歳を越えても変わらず活躍するもの、仕事と共に生きがいを育て社会に貢献するもの、病を克服し家族と共に生活をエンジョイするもの、環境は様々だが長寿時代を一生現役で過ごしたいと励ましあった。
早々と逝去した友や、当日やむなく出席できなかった友にも思いを馳せ、2時間半は瞬く間、盛会のうちに終了した。その間、新校舎に合わせて建設される同窓会館(兼資料館)についての説明と共に寄付も協力しあうことを確認したのは言うまでもない。次回は2年後に開催する予定。
(丸野豊子記)
69 COUNTRY CLUB
昨年秋に69期を中心としたインターネット研究会が発足して、現在までに6回開催しました。名前は立派でも最初は「パソコンなんて初めて」という人が大部分。それでも回を重ねるうちにメンバーの進歩はめざましく、今ではインターネットを自在に駆使する人も何人かできました。まず手始めにパソコン通信の倶楽部を作ろうとスタートしたのがSIXTY NINE COUNTRY CLUBです。NIFTY-Serve上のホームパーティーとして始めました。最初は恐る恐るの通信で誤字があったり途中で切れたり…。今では毎日メンバーの何人かが談論風発、倶楽部ライフをエンジョイしています。話題はパソコンの技術的な質問や就職の世話、ゴルフの相手捜しetc.要するに電子井戸端会議ですが、ちょっと気取って倶楽部の談話室でグラス片手に、の気分。今、倶楽部の最大の関心はやはりインターネット。近いうちにホームページ掲載を目指しています。69CCから未来にむけて創造的なメッセージの発信を…。とはいえまだまだ素人集団。それがこの倶楽部の魅力でもあります。69CCに関心のある方は69会インターネット研究会事務局(69期 菅正徳)までお問合せください。
(69CC HOUSE MASTER 中田洋)
六稜77同窓会(昭和40年卒)
2月17日(土)18時から「与太呂」(堂島)で約40名出席のもと開催された。今年は、いつもの年より出席者がすくなかったようである。8時半過ぎにフェスティバルホール地下の「GEO」に移動し、二次会からの出席者と合流。今回は、2年生の1学期まで北野にいた松田昌さんも飛び入り参加してくれた。77期は例年2月第3週に上記場所で同期会を開催しています。
(連絡先 岡村隆久)
東京六稜77同窓会(昭和40年卒)
1995年10月28日(土)「ソレイユ」(高田馬場)で、大阪からの2名の女性(澤山・藤井さん)を含め20名出席のもと開催された。今年はじっくり腰を落ちつけてということで、一次会と二次会を兼ねて同じ場所で4時間過ごしました。例年10月に東京の同期会を開催しています。
(連絡先 前川清行)
六稜78期同期会(昭和41年卒)
78期同期会では、今年卒業30周年を迎えるにあたり、数々の記念イベントや事業を計画し、実行してきました。4月21日には「笹部桜観桜会」を笹部翁ゆかりの武田尾で開催。笹部桜は見られなかったものの、山歩きと温泉で楽しい一日を過ごしました(参加28名)。5月5日には「第一回78期ゴルフ大会」を東条ゴルフ倶楽部にて行ない、22名が腕を競いました。来年も同日に開催し、今後、期別対抗ゴルフの出場者はこの会で選抜することになりました。6月1日には江坂テニスセンターで「テニスを楽しむ会」を開催し、会員のお父さんや奥さん、高校生の娘・息子も交え、和やかな雰囲気の中でテニスを楽しみました(参加15名)。8月3日には「星を観る会」そして11月3日には「卒業30周年記念総会」を大々的に開催します。また、記念誌『思いだすこと今のこと』を作成し全員に送るほか、CD-ROM版写真集『第78期北野時代』(在校中の写真など約300枚収録)を制作し、希望者に頒布します。なお、以上についての詳細は78期同期会のホームページで紹介しています。
北野と天王寺のOBがゴルフの腕を競う六稜・桃陰対抗ゴルフも回を重ね、平成7年11月16日(木)に第8回を迎えた。今回は西宮高原ゴルフ倶楽部にて開催。六稜43名(内女子9名)と桃陰21名(内女子2名)が参加。男子上位19名、女子上位2人の総合計で争い、男女共に六稜が圧勝した。六稜チームの上位選手とグロスは次の通り。
男子(1)神宅寿昭(67期) 79
(2)松田 寛(67期) 83
(3)小林 清(69期) 83
(4)塚田雄一郎(71期) 83
(5)邑上治兵衛(68期) 84
(6)中西藤和(66期) 86
(7)尾崎 馨(67期) 86
(8)阿山輝彦(68期) 86
(9)中沢正和(74期) 87
(10)佐藤 功(62期) 89
女子(1)森本子(68期) 89
(2)明瀬津多子(66期) 99
(3)鳥飼文代(76期) 103
(4)久保田静(73期) 104
(5)坪井美和子(70期)107
第9回は平成8年4月16日(火)センチュリー吉川にて開催され、六稜36名(内女子7名)桃陰33名(内女子2名)で戦われた。戦前の予想を覆し、六稜の男子が大いに健闘し、常勝の女子と共に完勝。これで対戦成績は7勝1敗1分けとなった。次回第10回は今秋11月に西宮高原で開催される予定である。
六稜チームの上位選手とグロスは次の通り。
男子(1)神宅寿昭(67期) 81
(2)林 徹(65期) 84
(3)上条孝二(68期) 84
(4)阿山輝彦(68期) 88
(5)鈴木良太郎(67期) 90
(6)野村隆夫(68期) 90
(7)朝倉裕志(80期) 90
(8)林田 隆(78期) 92
(9)永江 溥(73期) 93
(10)神原貞夫(69期) 94
女子(1)森本子(68期) 96
(2)伊藤民子(70期) 113
(3)久保田静(73期) 113
(4)鈴木富美子(67期)118
(5)横山慶子(88期) 119
(69期 菅正徳記)
1位 野球部
2位 ハンドボール部
3位 応援団
4位 テニス部
5位 陸上部
6位 水泳部
7位 柔道部
個人成績
1位 藤本紀男(72期・体操) 81
2位 磯村昭夫(72期・野球) 84
3位 神宅寿昭(67期・ハンド) 85
4位 尾崎 馨(67期・ハンド) 86
4位 長尾秀樹(73期・野球) 86
4位 森下雅彦(71期・テニス) 86
1位 71期 436
2位 67期 454
3位 76期 458
4位 68期 465
5位 65期 466
6位 78期 475
7位 72期 477
8位 69期 488
9位 66期 493
10位 74期 495
11位 77期 502
12位 70期 511
13位 75期 512
14位 63期 518
個人総合 1位 71期 今井克一 75
2位 67期 前田隆弘 78
3位 76期 谷口 光 79
4位 69期 永江 温 83
5位 78期 林田 隆 84
個人女子 1位 68期 森本子 92
2位 66期 明瀬津多子 102
3位 68期 酒井絹恵 108
4位 69期 岩本洋子 108
(事務局 新原知廣記)