【連載】なにわことば三昧(23)

    よさり

    中井正明
    (64期・なにわことばのつどい代表世話人)


      この“夜さり”エェ形(なり=衣裳のこと)しゃはって、ド・どちらへ?
      エヘヘヘェ、一寸そこまで…

      昔はケナルイような会話がおましたなぁ。
      平安の時代から続く美しい日本語…“夜さり”
      (サリは「近づく」意のサルの連用形から)
      「夜になること、よる」…のことでヤス。
      「竹取」や「源氏」等にも記述されテル、
      こんな美しい日本語が忘れられて久しい。
      もう死語になってしもうたンが悲しいね。

      よさりだけ、ハッスルしてる、この息子
      それにつけても難儀な事、多うオマンナァ−。

      また、朝されば、夕されば…も同意語である。

      夕されば門田の稲葉おとずれて…

      偶(たま)には百人一首を繰るのも勉強(ベンキョ)になりまっせ。


    Last Update: Apr.23,2002