年会費の使われ方と事業内容

同窓会の事業内容

総会・理事会の開催

毎年10月末の日曜日に全会員を対象に総会を開いています。総会の後の懇親会は、併せて、新入会員の歓迎会としており、世代を越えた縦のつながりを実感できる貴重な機会であります。また、各界で活躍中の卒業生による卓話も好評を得ています。75歳以上会員は優待、卒業後初年の会員は無料招待ですので、ぜひご参加下さい。

理事会は各期の学年理事により構成され、基本的には年に3回(6月、9月、2月に)開催しています。また、常任理事(約20名)による定例の常任理事会は年に5回、開かれています。

会報、ホームページによる広報

年に2度、3月、9月に「六稜会報」を全会員に郵送し、在学中の生徒にも配布しています。同窓会の事業内容の紹介、会員に関するニュース、同期会の情報、母校の現況などをお伝えします。さらにインターネット上に六稜同窓会ホームページを開設し、タイムリーな情報をいち早くお知らせするほか、さまざまな角度から北野の過去を語り未来を論じる、あらたな情報発信としてのメディアを目指しています。

六稜会報への投稿原稿について(基準)

会員名簿の発行

5年に一度、名簿を発行し、会員希望者に頒布してきました (平成25年<2013年>発行の創立140周年記念名簿が最新で、平成30年<2017年>の発行はなく、以降も発行されていません)。 会員の消息は、常時、同窓会事務局のコンピューターで管理しており、 また、名簿発行の際には全会員に登録事項の照会を行ない、 最新のデータを掲載するよう努めていますが、 何よりも会員諸氏からの情報提供が名簿の命です。

ご協力を切にお願いいたします。会員情報の取扱いについては、個人情報保護法に関する法律 を遵守することはいうまでもありません。

会員への情報提供サービス

各期の学年同窓会の企画の相談に応じたり、また事務局で把握しているその期の会員名簿やタックシールのプリントアウトも引き受けています。また、クラブのOBOG会員名簿の確認にも応じていますが、各OBOG会からの情報提供も大歓迎です。パソコン・コピー機も備えていますので、同期会の案内の準備・発送作業などにもご利用下さい。

個人情報保護法のもと、各期は学年理事名、クラブのOBOG会は会長名での要請に限り、情報提供をサービスしています。

母校の教育活動に対する支援

教育環境整備援助費をはじめ、生徒のクラブ・個人の近畿大会や全国大会出場に際して、お祝いと激励の意味を込めて大会出場激励金を授与しています。また、 生徒の文化部・同好会の顕著な文化的活動の顕彰・育成を目的に文化活動振興賞と助成金の制度を支援しています。さらに、 平成5年<1993年>の創立120周年記念行事・事業には学校・PTAと一体となって取り組み、その成果の一つとして現在、校内に北野高等学校国際交流基金が設置されています。

今後の活動目標

新校舎の竣工・完成にともない、同窓生の芳志による同窓会館が、平成15年<2003年>に完成しました。同窓生交歓のための場として、また、資料館としての機能も持たせ、いわば六稜文化の継承・創造のための情報発信基地として機能させたいと願っています。

お願い

銀行振込みは、下記口座にお願い致します。
三井住友銀行・十三支店
普通口座 1077672
六稜同窓会 (リクリョウドウソウカイ)
銀行振り込みに際しては、必ず会員番号・氏名の順で記入して
ください。
振込み費用は、各自ご負担でお願いします。
なお、会員番号が判らない等のお問い合わせは、六稜同窓会・
事務局までご連絡ください。