【第74回】もう一つのオリンピック~スペシャルオリンピックス

六稜トークリレー Talk Relay【第74回】2010年5月8日

馬場桂一郎さん@75期
BABA Kei-ichiro 2010年第5回スペシャルオリンピックス日本 夏季ナショナルゲーム・大阪

JOMOクリック募金のページへ

馬場桂一郎さん@75期


北野高校75期/ラグビー部。神戸大学教育学部体育科卒業。現在は、大阪信愛女学院短期大学教授(初等教育学科長)、日本幼少児健康教育学会会長、NPO法人スペシャルオリンピックス日本・大阪理事長、 2010年第5回スペシャルオリンピックス日本 夏季ナショナルゲーム・大阪 実行委員長。
主な著書に『遊びで育つ子どもたち』(共著・PHP研究所)、『外で元気に遊ぼう』(明治図書)、『伝承遊びをしよう』(明治図書)、『世界の子ども遊び 辞典』(明治図書)、『続・世界の子ども遊び辞典』(明治図書)、『楽しい幼児の運動遊び』(明治図書)など。
皆さんは、スペシャルオリンピックス(以降SO)という言葉を聞かれたことがありますか。オリンピック・パラリンピックについてはご存じだと思います。 SOの活動は、知的発達障がいを持つ人たちに、年間を通して、オリンピック種目に準じた様々なスポーツトレーニングと競技の場を提供し、参加者の健康を増 進し、家族や他の人たち、さらには、地域の人たちと、才能や技術そして、友情を分かち合う機会を継続的に提供することです。
最初は、アメリカのケネデイ大統領の妹が、自宅の庭を開放して、知的発達障がいを持つ人たちのスポーツを含むデイキャンプを開いたのが始まりです。彼女 の姉も知的発達障がいを持っていた故です。
その後、この活動は世界に広がり、現在では、180近い国で活動が行われています。
日本では、1994年より、細川元総理の夫人、佳代子氏を中心に活動が始まり、現在では、47都道府県にその組織があり、日常的に活動が行われていま す。また、オリンピックと同じように、4年に1回、夏・冬の世界大会が開催されます。2005年には、長野で、冬季の世界大会が開催されました。国内でも 4年ごとに、全国大会(ナショナルゲーム)が開催されています。
今年の11月5日(金)・6日(土)・7日(日)に、大阪で、2010年第5回スペシャルオリンピックス日本 夏季ナショナルゲーム・大阪が開催されます。これは、来年アテネで行 われる世界大会の予選もかねています。私は、今大会の実行委員長を務めさせて頂いています。この機会に皆様に、スペシャルオリンピックスの活動をご理解頂 ければ幸いです。

【第74回(5/8)】馬場桂一郎さん@75期
公式チラシ(JPG,512KB)
※お問い合わせはこちら ↓
email TR@rikuryo.or.jp
 六稜トークリレー Talk Relay