- 六稜NEWS-040904
「校歌に因む大阪の歴史」脇田 修(62期)さん
reporter:笹倉利幸(88期)
脇田さんのお話は大変面白く聴かせていただきました。歴史好きの私にとっては興味深い話ばかりです。特に、脇田さんの専門が織田・豊臣時代ということで、 又機会があれば、別の場でも講演をお聞きしたいくらいです。日本歴史もので最も人気のある時代でもあり、北野生以外の方々にも聞きたい人はいっぱいいるの ではないでしょうか?
まず、個人的に、興味があったのは、本願寺 vs 信長の話です。本願寺との戦いは、信長とは切っても切れない、いくさなのですが、蓮如とのこの対決はもっと深く知りたかったものです。信長、秀吉、家康、 光秀等の武将をスポットライトに当てての話はいくらでもあるのですが、長年、戦ってきた対本願寺について詳しく知りたく思っていましたので。
また、堂島が福沢諭吉の生誕地であることを初めて知りました。一度、見に行ってみたくなりました。北野時代の北野中学の校舎がどこにあったかは、今でも詳 しくわからないとのこと。現在の中津済生会病院の敷地の一部に校舎があったそうですが、済生会病院は、高校時代、毎日通学時、見ていた病院であり、今は変 わってしまっていますが、「ああ、あの辺なんだ。」と感慨深くなってしまいます。
当時、住所には、北野という地名がついていたとのことでしたが、私は、今の北野病院の由来もその地名からかなと思っていました(横にいたC君は、あれは人名と言っていましたが)。
北野から十三校舎まで、机と椅子を自分で運んだという話を聞いて、あの十三大橋を担いで歩くなんで考えられないくらいです。この講演の後、私は、バイクで十三大橋を渡りました。
TVドラマの時代考証に携わったとの話も興味深く、このテーマだけでもう一度、もっともっと脇田さんのお話をお聞きしたいです。NHK教育が一番時代考証がしっかりしているとのこと。これから見方が違ってきます。
脇田さんの代があの選抜の甲子園で優勝したと聞いて、歴史の証人者でもいらっしゃることがわかりました。決勝戦を見にいらしたとのことでしたが、このテーマでも一度講演をお聞きしたいです。特に、伝説のサヨナラの場面をのがれたシーンとか?
友人を空襲で亡くされたとお聞きし、私個人的には、戦前の北野生の生活ぶり等のお話もお聞きしたかったです。
また今回は、特に、大阪という切り口でのお話で親しみもあり、大阪の川、淀川等についてのお話も面白く、勉強になりました。歴史と大阪というテーマでまた講演をお聞きしたいです。私には、知識が広がりました。トリビアの知識かもしれませんが、楽しい時間でした。
私は今での、社会人ラグビーの試合を見に行きますが、脇田さんも北野のラグビーの試合を見に行かれたとのこと。そして、北野のラグビーも戦前優勝したことがあったということを再認識しました。(北野百年史を見たら、載っているかもしれませんが)
最後にレジメのコピーのお写真より、実物の方が、若々しい方でした。
Last Update: Sep.10,2004