バリューセット1
北野はいい学校だった
- 大阪にいる卒業生は得をしてるよ。「北野」と言うだけで一目置かれる。 東京ではそんなに知られていないからね。今でもそうだと思うのですが…僕らの時の北野中学はサ、「小学校の時…級長だった人、手を挙げろ」て言うと全員が手を挙げてね。びっくりしました。2年続けて北野を落第した人が、灘中へ行ったら1番だったとか…そういう噂話もよく聞きましたけどね。
北野で鍛えられたって言うか…別に厳しいとも何とも思わなかったけれど、考えてみると厳しい教育をしてたんですね、きっと。三井物産の熊谷社長とか極洋の 石瀬社長といえば…世間ではマァマァのもんでしょ。僕はガキの頃から友達だったからそう言う気はしないんだけど、やっぱり北野を出ているヤツは僕らの友達 でも普通よりかは優秀なのが多いみたい。
旧制高校へ行ってまったく自由な教育を受けて、遊びまくって酒ばっかり飲んで、それで大学へ行って…「東大法学部」なんて言ったら全国の秀才が集まって大 変なところだろう…と思ってましたが、行ってみたらサ、大したことはない。ロクなのいないし、正直「あぁ、なんだ。こんなもんか」と思ったね。まだ、北野 へ入った時の方が緊張感がありましたよ。なんせ皆、級長だって言うンだから(笑)。
先日も所用で大阪に行ったついでに母校に立ち寄ってみたらサ。何か…そろそろ建て替えなんだってね、取り壊すンでしょ…。玄関のタイル床に 「MCMXXX」というのがあってね。「これ、何ですか?」って尋ねたら、たまたま出会したその先生もよく存じなかったンだけど…後で聞いたらアレは校舎 の建った年「1930」をギリシア数字で表わしてんだってね。今度できる校舎はどうなるのかな、「MMXXX」とかになるの?
ともかくね、北野にはプライドというものがあってサ…今でも僕は「いい学校だった」と思っていますよ。
僕は大阪の城東区の生まれでしてね。1926年3月、5人兄姉の次男坊として生まれました。3歳の時に千里山へ引っ越してサ、北野を卒業するまでそこに住 んで…当時は新京阪(電車)に乗って淡路まで出て、それから十三へ通ってました。途中の崇禅寺、南方なんて…一面の野原でしてね。南方なんか何にもなかっ たですよ。そういえば、あそこに関西甲種工業っていうのがあって…黄色い制服着てたので「キーカン」。対して関西甲種商業のほうは黒い制服だったから「クロカン」っ て呼んでサ…北野とよく喧嘩してましたよ。それと淡路に浪商なんてのもあってね。あそこは僕らと一緒で、海軍の白いゲートル巻いてました。
僕らは昭和19年には卒業しましたから…「軍国主義」といってもそれ程でもなかったですがね。出てからが厳しくなったのと違いますか。まだ、空襲なんてな かったから授業はありましたよ。「軍役奉仕」とかいってサ、1週間ほど工場とかへ行くコトはありましたがね。「軍事教練」も厳しくて、配属将校てのがいて ね…陸軍仕官学校でたてのバリバリなのが来て…。それでも戦争中でしたからね、嫌だとか厳しいとか…そうは思わなかったですね。当たり前や思ってましたか ら。
夜中にね。北野の校庭に集合しまして…鉄砲担いで「橿原神宮」まで歩かされたことがありました。あれは確か明治22年の創建でね…僕らが行った時は運動場 のようなところにヒョロヒョロの木が生えていたのです。「橿原神宮というのは…随分オソマツなところだなぁ」と思いましたがね。それがサ、7~8年前に 『トイザらス』のオープンの時に再び橿原神宮へ行く機会があって…こんな大きな木になっていたんですよ。考えてみたら50年経ってるンですね。
それから甲山にもね。鉄砲かついで一番下から上まで駆け足で登っていくのです。これがエラくてねぇ。一緒に走ってたヤツが「これ…へたばると教官にブン殴 られるから、最後まで走らなしゃーないで」って言うので、我慢して走った覚えがあります。あんなことを思うと、今の人は全然鍛えてないから体弱いんじゃな いですかね。
最近ヨーロッパを10日間でグルっと回ったときにサ…路線便の飛行機は不便だから自家用機でイタリア→ドイツ→フランスと…日本式のもの凄い過密なスケ ジュールを組んで走ったンですよ。ローマへきたら一緒に回ったアメリカ人がノビちゃってね。そいつ曰く「お前ら、どういう仕事の仕方してンのか」と。も う、ついて行けん!ちゅうンですよ、日本人のそういうやりかたにね。
僕は別にハードだとは思ってないし…相手はちょうど50歳だったのですが「俺なんか72歳だぞ」って言ってやりました。やっぱり子供の時からそういう風に鍛えてたからじゃあないですかね。ああいう厳しい教育を受けていましたからね。
僕らのころは北野中学はもちろん男ばっかりでサ、電車でも男が前に乗って女は後ろに乗るとかね。女の子と口きいたとか女の子にラブレター出したら停学だとかね。僕の友達でね。自分の妹に女の名前で「中之島公園へ来て…」という手紙を書かせてサ、別の友達に出した…という悪いヤツがいてね。受け取ったヤツは「女の 子から手紙が来た!」と言うんで喜んで中之島公園へ走ったンですよ。悪友はそれを中之島公園で待ち伏せして「ワァーッ。皆、はよ逃げ~」なーんてね。女の 手紙で呼び出してサ、冷やかしたら停学。そんな時代でしたね。そう言う意味じゃ…今はずっといいんじゃないの。
僕なんか…憧れていても口をきいたらいけない、手も握ってはいけない。「男女、7歳にして席を同じうせず」…そんな教育を受けましたからね。でも、この 前…英国へ行って聞いたらサ「男女共学は良くない…男は男だけ、女は女だけで教育したほうが良いンだ」という説があって、男子校、女子校というのが英国に はまだあるって言ってましたよ。どうですかね、男女共学というのも。今の人はハッピーだと思っているンですかね。
昭和36年、1961年にね。オーストリアのザルツブルクに行った時、ある建物に六稜のマークがついていてね。「あ、アレは北野のマークや!」と思って思 わず車を止めて、中に入って行って「何のマークか?」と尋ねたわけ。そしたら、ユダヤ人のマーク=デビッドスター(ダビデの星)だって言うンだね。たまた ま、その建物は「学校」だったんだけどサ…それも14世紀に出来た、という世界一古いハイスクールでね。「ユダヤ人が作った学校だから付いてるンだ」そ う、言うんです。それで僕が、北野のマークのことを説明すると「おたくのほうがウチのをコピーしているンじゃないか」と言われて、とてもがっかりしちゃった思い出があります。北野のマークとばかり思いこんでいたのが、ユダヤ人のマークだと分かってね。
でも…六稜のしるしは「中学」の“中”の字を六角形にデザインしたモノなんだってね。そういえば、鳥取県の米子中学も三重県の津中学も同じデザインでした。僕は北野の在学中にそのマークを自分で作った覚えがあってサ…。
材料? なんか金属で作ったような…そう、七宝でした。今も5、6コ…大事に持ってますよ。いろんな形のをね。確か…ウチに帰れば出てくると思うけど。また今度お見せするよ。貸してくれって? ちゃんと返してくれるならいいけド(笑)。
Update : Jul.23,1998