【268回】2025年(令和7年)4月16日(水)「人類史の転換点まであと5年」

2025年4月16日 第268回 東京六稜倶楽部講演会

 

●講師: 松田 卓也(まつだ たくや)さん@73期

 

●肩書き:

NPO法人「あいんしゅたいん」副理事長

 

●講演タイトル:

「人類史の転換点まであと5年」

 

●講演要旨:

2022年11月にChatGPTが発表されて以来、人工知能(AI)が爆発的な発展を遂げている。2024年8月には、東京に本拠を構えるSakana AIから自動で人工知能研究を行い論文まで書くAI科学者が発表された。ある予測によれば2027年には人間並の知能をもつ汎用人工知能が実現して、2029-2030年には全人類を凌駕する超知能が出現すると予測されている。つまり「人類史の転換点」まであと5年である。2045年以降、人類は地球の主役の座を降りて、知能増強した超人類か、あるいは超知能機械生命体にその地位を譲るだろうと私は予測している。

 

●略歴(プロフィール):

1943年 大阪市生まれ。
1961年 大阪府立北野高校卒業。同年京都大学理学部入学
1970年 京都大学大学院理学研究科博士課程修了・理学博士
1970年 京都大学工学部航空工学科助手
1973年 同助教授
1992年 神戸大学理学部地球惑星科学科教授
2006年 同定年退職
その間、英国カーディフ大学客員教授、国立天文台客員教授、日本天文学会理事長を歴任する。現在YouTubeチャンネル シンギュラリティサロン・オンライン主催