六稜NEWS-070818
104期同期会

reporter:加藤 寿(104期)

参加人数150名余という大人数が参加した、卒業15年目の同期会。
FR委員会の協力も得てプログラムを組み、時間割形式で進行しました。

●1限目(14:00~14:15) 生物(下村先生)
きれいに整理されたプリントが懐かしい下村先生には「生物関係で面白い講話を」とお願いしました。「2003年4月7日は誰の誕生日?」「その1週間後、2003年4月13日は、生物関係者には忘れられない日。どんな出来事があったでしょう?」の両方の問いに、きちんと答えが出たのは、さすが北野生?!
(ちなみに答えは、4/7=鉄腕アトムの誕生日、4/13=ヒトゲノムが解明された日)
●2限目(14:15~14:30) 数学(八尾先生)
「数学は美しい」が口癖だった八尾先生には、パワーポイントによるプレゼンテーションを頂きました。「赤道40000mにロープを張ったとして、そのロープに10m足すと、地表との間にどのくらい隙間が空くか?」など、興味深いテーマで数学の講義をしていただきました。
●3限目(14:30~14:45) 物理
物理科の先生にはご参加いただけなかったので、北野名物「ブランク」に。
●4限目(14:45~15:15) 実力テスト
北野にまつわる問題で、クラス対抗で楽しくクイズ大会。優勝クラスには六稜グッズを、負けたクラスには罰ゲームとして、これも北野名物「縄跳び」。久々のロープの感触に、やる側も見る側も大変盛り上がりました。
●5限目(15:15~15:30) 国語(鎌田先生)
先輩でもあり、現在北野の教頭をされている鎌田先生には、現在の北野の生徒募集の取り組みや北野の校舎の移り変わりについて語っていただき、北野の変遷を紹介するビデオを上映。懐かしい校舎の姿に、思わず高校生時代の思い出をかき立てられました。
●6限目(15:30~16:30) オリエンテーリング
現在の校舎見学。きれいに建て替えられた校舎の今の姿を、旧校舎と比較しながら見学できる案内図を手にしながら見て回ると、変貌ぶりをさらに実感できるいい時間でした。
●HR(16:30~17:00) 写真撮影etc
大人数の撮影ということで、六稜会館前のロータリーで撮影。ポーズは「頭、右!」で決めてみました。
●放課後
二次会参加者100人余と、ここでも大盛り上がり。ほとんどの先生方にもご参加いただき、「授業」のあとのお酒にみんな大盛り上がりでした。

Last Update : Aug.25,2007