六稜NEWS-030419
    六稜71期(第26回)懇話会 報告

    reporter:岸本博充(71期)


      平成15年4月19日(土) 大阪全日空ホテルにて71期 第26回 懇話会を開きました。出席者は44名。71期は毎年春に大阪で、秋には東京71期の主催で東京にて同窓会を開いております。大阪の懇話会は同窓生による話題提供を中心に集まり、近況報告と旧交を温めております。

      今回、第26回は同期の石川勇君に「天体望遠鏡を母校の屋上に」のテーマで話題提供をしてもらいました。石川君は母校の創立130年記念として母校の屋上に直径510mmの天体望遠鏡を寄付するため、現在、製作中です。石川君は日本でも3本の指に数えられる反射望遠鏡の製作者で、世界7カ国に輸出しております。高校時代から宇宙に対する思いが天体望遠鏡の製作に続いたことと北野高校の後輩に「物作り」の体験と喜びを伝えるため、この計画考えたとのことでした。

      懇話会のあと、立食パーティにより、久しぶりに旧交をあたためました。71期の幹事より、同窓会館の寄付に対し、目標(1100万円)を達成したお礼と来年は卒業45年になるので盛大な同窓会を計画していることの報告があり、再会を約し散会した。


    Last Update : Apr.30,2003