旧校舎玄関時計 まえ 一つ上に戻る つぎ

    六稜同窓会に贈る逍遥歌
    鐘は鳴る
    作詞:森繁久彌(45期)
    作曲:岩代浩一


    「忘れがたき北野中学」
    森繁久彌(45期)

    八十年も生きて、なお、わが心の底にかそかに宿る思い出は中学校の頃だ。

    その母校が120年を数える。

    忘れられない友も大半は逝き、年をとればいかにもわびしい毎日だが、そんな中でキラリと光る青春のかんばせ、とでも云おうか。私はその得がたい追慕に老いの身を忘れる。

    どういうもんだろう。叱った先生ばかりが懐かしい。ぶっ飛ばされて鼻血を出しながら謝らなかったわたしは、いずれ卒業の時に仕返しをしてやろうと、ひそかに鼻血を拭いたが、それもこれもどこかへ吹っとんで、ただ懐かしさだけが残る。
    叱らなかった先生は殆どおぼえていない。叱った先生は克明におぼえている。西陽のさす教室にひとり残されて、わたしは遂に泣いて両手をついて先生に謝った。
    顔を上げれば涙にうるんだ目に、先生も泣いているのを見たのだ。

    西陽も落ちて教員室で、先生の御馳走してくれた素うどんが、また涙のでるほど旨かった。爾来わたしはうどん屋でも素うどん以外は食べなかった。
    そのうどんの残りつゆの上に、先生の顔が浮いてくる。

    ああ、その先生方もほとんどの方が黄泉の国へ先立たれた。懐かしくも涙のうるむ母校、北野中学。


    参考●創立120周年記念CD『わが母校 北野の歌』(1993)
    Last Update: Feb.26,1998