RIKURYO KAIHO, Journal of the RIKURYO Alumni Association of Kitano High School
    title
    icn#32
    No.32
    (1998.9.15)


      ついに始まった校舎改築…速報はホームページで!!
      http://www.rikuryo.or.jp/kaichiku.html

      ●CONTENTS


      六稜同窓会125周年総会開催のお知らせ

      同窓会館への道 菅 正徳(69期)

      校舎改築カレンダー 編集部

      『六稜会報』と六稜WEB 岸田知子(78期)

      男女共学ことはじめ 雫石鉱吉(旧教員)

      新制高校・男女共学50周年【特集】
      ・北野高校、誕生のころ〜男女共学はこうして導入された
      ・北野に来た女生徒たち 座談会

      会務報告+会計報告

      PARTY REPORTS
      124周年総会、東京六稜会41回総会、六稜ゴルフの集い

      母校の窓
      姉妹校提携、国際交流基金、全国大会出場等激励金、職員異動、文化活動振興賞職員異動、文化祭記念講演

      クラブだより

      大学合格者一覧
      (紙媒体の会報でご覧ください)

      六稜WEBインデックス
      ・恩師を訪ねて
      ・われら六稜人
      ・わがまち大阪とともに
      ・六稜NEWS

      ●編集後記


       六稜同窓会ホームページ(通称「六稜Web」)開設より1年。広報活動の変革を本誌上で見ていただくのはこの号が初めてになる。Webという媒体を得て広報の可能性は大きく広がった。ただ、誰もが見られるという段階にはまだ至っていない。CD-ROMや小冊子の作成、総会での公開などWebに触れる機会を多くと心がけているが、新しい同窓会館ではいつでも気軽に楽しんでいただけるようにしたい(今も事務局ではご覧いただける)。
       一方で会報の年2回発行も実現したいが25,000通の送料倍増は現在の予算規模では殆ど無理。しかし会員との接点が増えるほど年会費の増加、同窓会活動の活発化が可能になると信じて模索中。(編)

    原典●『六稜會報』No.32