Rikuryo Digital Archives/古書整理ヴォランティアPhase#2
    Frequently Asked Questions
    F.A.Q.


      【Jun.17,2002】
       
      ↑「消し斜線」の例
    • 「空欄」や「消し斜線」「不明」「見当たらず」などの表記は統一しないのですか?
      「空欄」と「消し斜線」は空欄のままで結構です(何も入力しない)。

      その他の表記につきましては、原則、書き込みのまま入力してください(どうしても腑に落ちない場合は係までご相談ください)。

      【Jun.1,2002】

    • どうしても忙しくなってしまって、データ入力の時間がとれなくなった場合…
      残念ですが、ヴォランティア活動には付き物の問題です。お気になさらないでください。ただし、お送りした「書誌データ票」一式は、経費節減のため1組しか用意しておりませんので、お手数ですが、折り返しご返送くださいますようお願い申し上げます。

    • いつまでに作業を完了させればいいですか?
      とくに〆切というものは設定しておりませんが、「書誌データ票」一式を郵送しますので、到着後1ケ月程度を目安に、ヴォランティアの皆様の寸暇を有効活用いただければと思います。

    • 旧字・異体字の扱いはどうしますか ex.「學」か「学」か?
      原則「書誌データ票の記述通り」にご入力ください。どうしてもパソコンで打ち込めない文字(=JISコード、S-JISコードに収録されていない文字)につきましては、新字(あるいは平仮名)で打ち換えていただい結構です。

    • 読めない(辞書にない)文字、判読不可能な文字はどうしますか?
      とりあえず「小泉●一郎」というように当て字で入力いただき「備考」欄にその旨を注記ください。あるいは都度、係までご連絡ください。


    Last Update : Jun.17,2002