北野高校国際交流基金
近年、教育の場においての「国際化」が図られるようになり、北野高校も95年8月よりAET(外国人英語指導助手)の配置校となった。また、94年からは英語科のカリキュラムの中にオーラルコミュニケーションが入ってきている。こうした動きに加え、先述の国際交流の実績を継続、さらに発展させるために「国際交流基金」創設を120周年(1993年)記念事業の一環として取り組み、募金の成果の内から1000万円をもって設立された。
住友銀行十三支店 普通預金口座1141617
 口座名義 「北野高等学校国際交流基金」 
       大阪府立北野高等学校長 中垣芳隆