北野高校(旧北野中學)昭和校舎【思い出の形見分け】
    平成13年6月10日

    昭和校舎レンガ・タイル
    最終取り出し日決定


    大阪府立北野高校・六稜同窓会
    事務局長 新原章弘
    常任理事 神宅壽昭
     梅雨入りも近づき毎日暑い日が続いております。
    日頃は六稜同窓会に格別のご配慮ならびにご支援をいただきまして有り難く御礼申し上げます。

     北野高校の新校舎も全て完成し、あとは正門および周辺環境工事と運動場整備工事を残すのみとなりました。これに伴い、70年の歴史ある北野昭和校舎は全てが解体撤去となります。
     この解体工事は5月末に業者が決定され、6月から既にその作業に入っておりますが、ご希望者のお申し出により個人での昭和校舎壁面タイル・レンガの取り出しとお持ち帰りを下記のように設営させていただきました。
     工事の運営管理と、入場者の安全管理等から日程が制限されておりますが、ご理解の上ご協力下さるようお願いいたします。


      【日時】
      2002年6月23日(日)13:00〜16:00
           6月30日(日)13:00〜16:00
      ※上記両日のどちらに参加下さるかご連絡下さい。

      【取出し方法】

      1. 校舎外壁レンガ、廊下タイル、玄関ホールタイルを業者が解体し、ブロックとして取り出してある場所から各自に収集して頂きます。
        ※この解体物にはセメント・コンクリートが付着しておりますので、持ち帰りには現場で多少の個人作業が必要となります。
      2. 壁面から個人として直接の取り出しは出来ませんのでご了解下さい。
      3. 現場作業に必要なタイル用金槌・軍手は若干数を実費にて用意いたしますが、防塵用めがねをご持参なさることをお奨めいたします。
      4. 当日搬出の為に車でお出でになる方は若干の駐車スペースを用意いたしております。

        ※玄関ホールタイルの額装頒布品(1万円)を当日用意いたしております。ぜひお買い求め下さい。

     
    ▲2000年8月時の解体作業

     
    ▲だいたい、こんなイメージになると思います

    ■参加ご希望の方は email renga@rikuryo.or.jp まで(担当:神宅67期)

    ※Subjectに「レンガ/タイル持ち帰り希望」と書いて
     直前金曜日(21日or28日)の正午までに、以下の必要事項をお知らせください。

      ●氏名(旧姓)
      ●期(卒年)
      ●連絡先(TELあるいはEmailなど)
      ●希望の日程(23日あるいは30日)

    ■FAXでも受付いたします。
    上記同様、必要事項を同窓会事務局までお知らせください。

    06-6306-1335(六稜同窓会事務局)


    Last Update : Jun.10,2002