昭和6年前後の先生の綽名一覧
提供■六稜四五会
綽名 | 先生 | 職名 | 学科 | 備考 |
---|---|---|---|---|
アメ | 浅田 甚吾 | 教諭 | 英語 | |
インド | 木村 喜逸 | 教諭 | 英語 | 左分けの髪がいつもピンと張って、顔が黒かった。 |
オオヤン | 森田 浦之丈 | 教諭 | 唱剣 | 体操と音楽を教えた。 |
カニ(蟹) | 江崎 誠 | 校長 | 修身 | 明治時代の森田専一教諭(数学)も口角泡を飛ばして授業したらしく「カニ」であった。 |
カッパ | 宇津木鰡太郎 | 教授嘱託 | 英語 | 小さな体を教壇から伸び上るようにし、メガネ越しに教室内をじっとにらみまわした。閻魔帳を手放さなかった。 |
カバ | 山田 勝夫 | 教諭 | 英語 | |
枯すすき | 鈴木 清一郎 | 教諭 | 国漢 | 枯やん、カリやん。「枯すすき」の唄が流行の大正十一年、ヒョロヒョロとした体つきで着任。昭和24年春、野球部長のとき一回戦突破後「もう勝たなくても良い。もう負けても良い」で優勝。 |
ギョウコウ | 中村 堯興 | 教諭 | 図画 | |
ギョウテン | 原子 富蔵 | 教諭 | 修身 | 仰天。授業中、いつも天を仰ぐクセがあった。 |
熊 | 木村 熊次郎 | 教諭 | 数学 | |
コイモ(小芋) | 植村 文時 | 教諭 | 数学 | |
コブヤン | 小松 忠雄 | 教諭 | 国漢 | |
シシ(獅子) | 安藤 清二 | 教諭 | 英語 | |
タイビ(大鼻) | 片山 保平 | 教諭 | 数学 | 鼻が大きかった。 |
足袋 | 土屋 憲三 | 教諭 | 地歴 | |
タル(樽) | 綾田 方剛 | 教諭 | 国漢 | |
チリヤン | 山本 荒吉 | 教諭 | 地歴 | |
チン | 佐野 音松 | 教諭 | 国漢 | 君子然として片脚を引きずっておられた |
天窓 | 伊藤 清 | 教授嘱託 | 習字 | |
ドン | 若山 芳重 | 教諭 | 英語 | |
ナフタリン | 宗像 宗喜 | 教諭 | 数学 | |
ナベ | 渡辺 健之 | 教諭 | 物化 | |
ネコ | 平田 泰雄 | 教諭 | 国語 | |
バル | 友田 力 | 教諭 | 数学 | バルさん。 |
広助 | 広田 種三郎 | 教諭 | 国語 | |
ビンタイ | 狛 勇三郎 | 教員心得 | 教練 | |
ヘイ | 天野 銀次郎 | 教諭 | 教練 | 「ヘィッチニー、ヘィッチニー」また「気ヲツケヘイイ」と号令をかけた。 |
ヘビ(蛇) | 中西 元雄 | 教員心得 | 柔道 | ヘビのように唇を舐めて歩いた。 |
ボウズ(坊主) | 水鳥 喜平 | 教諭 | 英語 | 当時も坊主頭だった。 |
マントク | 田畑 信 | 教員心得 | 教練 | 万年特務曹長の略だが、特務曹長という階級は当時すでになかった。 |
ミヤボン | 宮崎 三郎 | 配属将校 | 教練 | |
薮医 | 大須賀一 | 教諭 | 博物 | |
山アラシ | 有井山俊一 | 教諭 | 国語 | |
石崎 堪 | 教諭 | 漢文 | ||
梅垣 淳二 | 教諭 | 物化 | ||
梅原 義一 | 教授嘱託 | 英語 | ||
小関 伊太郎 | 教諭 | 修身 | ||
大谷 馨 | 教諭 | 英語 | ||
加藤 浪夫 | 教諭 | 体操 | ||
勝 正夫 | 校医 | |||
河尻 伊与二 | 教諭 | 英語 | ||
黒山 高麿 | 柔道教員 | 柔道 | ||
小林 二郎 | 教諭 | 国語 | ||
J.K.ゴールディ | 雇教師 | 英語 | ||
佐野 憲治 | 教員心得 | 教練 | ||
瀬亀 照次 | 助手 | 理化 | ||
相馬 利作 | 書記 | |||
高田 新作 | 教授嘱託 | 園芸 | ||
武市 洋 | 教諭 | 国漢 | ||
玉田 真澄 | 教諭 | 英語 | ||
戸張 滝三郎 | 柔道教員 | 柔道 | ||
富田 真二 | 教授嘱託 | 博物 | ||
友広 芳夫 | 教諭 | 数学 | 後、(新制)大阪市立扇町(現天満)中学校校長。 | |
中田 徳三郎 | 書記 | |||
福島 豊 | 教諭 | 数学 | ||
細川 久吉 | 教諭 | 地理 | ||
保科 美雄 | 教授嘱託 | 物化 | ||
増田 良秋 | 教諭 | 博物 | ||
三橋 正道 | 教諭 | 地歴 | ||
宮崎 義雄 | 教授嘱託 | 漢文 | ||
村林 正 | 教員心得 | 歴史 | ||
保田 茂二郎 | 教諭 | 数化 | ||
山田 祐治 | 教諭 | 体操 |