日 時:平成16年11月19日(金)
12:50〜14:30
場 所:北野高校 各HR教室(16教室)
実施形態:一教室に講師1人、受講者20人程度
|
●お問い合わせは…
〒532-0025 大阪市淀川区新北野2-5-13
大阪府立北野高等学校 教頭 鎌田俊一(81期)
TEL.06(6303)5661・FAX.06(6303)3493
z-kitano@sbox.osaka-c.ed.jp
|
|
【講座1】 | 津田禎三さん@52期(弁護士)
父を弁護士に持ち、無法と戦う環境の中で育つ。北野では二度落第ののちに放校処分を受ける。強い正義感と生命力で戦後の混乱を乗り越え、波瀾万丈の日々の末に、35歳で弁護士を志す。(「われら六稜人」から抜粋)
|
【講座2】 | 辻本淳一郎さん@103期(イムノファーマシー大阪勤務)
私自身も高校生の時にこのような企画があれば進路を考える際に参考になったのでは、と思います。逆に今の高校生の皆さんが薬剤師に対してどのようなイメージを持っているのかにも興味があります。
|
【講座3】 | 奥 真也さん@93期(医学博士東京大学助教授/株式会社レーグル代表取締役社長)
数学者になろうと東大理Tに入学したが、ことごとく夢破れて失意の日々、医学部の魅力にとりつかれるように再受験・・・その先に待っていたものは?医師だけではなく医療を取り巻くさまざまな職業に漠然としたあこがれを持っている人に、この世界の魅力と現実を伝えたい。
黄 泰平さん@91期(箕面ガラシア病院外科医長)
北野高校二年のとき同級生に勧められて読んだ「外科の夜明け」(トールワルド著)に感銘を受け、外科医になることに邁進。大阪大学医学部現役入学をはたす。そして、卒業、第一外科に入局し、野球部の練習より辛い?修練の後、ついに憧れの外科医になる。自身の母の手術の執刀、兄の手術の助手、また、高校の同級生の親の執刀などをへて医業は聖職であるとの信念を持ち続けていた。が、昨今医業もサービス業?との報道、医療経済破綻による医は算術?との概念。私の外科医として歩んだ道のり、現在の医療の矛盾点、医業は聖職であるとの信念を語りたいと思います。
久保志麻さん@93期(大阪大学歯学部障害者歯科治療部/歯科医師・社会福祉士)
祖父母も父も歯医者だったので、北野の落ちこぼれだったにもかかわらず、理系の歯科大に進み、職業訓練学校での6年間を乗り越えたけれど、結局、歯科医師というより、歯医者もできる福祉のセンセというのが今の私です。医師を目指す人、弁護士を目指す人、みんな、どこかに弱いところを持つ『弱者』を対象にする仕事だと思います。そんな君たちに伝えたいこと、君たちと話したいこと、考えたいことがあるよ。一緒に、話してみませんか?
|
【講座4】 | 新保義剛さん@87期(農林水産省野洲川沿岸農地防災事業所)
農林水産省にT種技官行政職として25年勤務。その内の10年間は海外技術協力の分野に従事。6年に及ぶ海外赴任経験等も含めた話ができれば…
|
【講座5】 | 藤井彩子さん@100期(NHK大阪放送局アナウンサー室勤務)
初任地の松江放送局ではニュースの他高校野球の実況を担当。大阪放送局へ異動後、夏の甲子園でNHK女性アナとしては初のラジオの全国放送の実況を担当。その後「NHKニュース10」のスポーツ担当を4年、この4月から再び大阪に戻り、現在は土曜日朝の「ウィークエンド関西」を担当。
|
【講座6】 | 赤城敬二さん@107期(守口市立第二中学校社会科教諭)
今年教員になったばかりですが、新任教員から見た中学校の現場、なぜ教員を志したか、教員としての夢・抱負などがお話しできればと思っています。
|
【講座7】 | 岡崎 庸さん@108期(ライブロード取締役コンピューター関連企業)
高校を卒業後、IT関連企業に就職。インターネットプロバイダ(ISP)にてサーバ管理・システム構築に携わり、現在は株式会社ライブロード取締役など独立して数社の役員に。起業の楽しさ、週休3日の生活をお伝えします。
|
【講座8】 | 家 正則さん@80期(自然科学研究機構国立天文台研究連携主幹光赤外研究部教授)
17年かけてすばる望遠鏡をつくり、今宇宙の観測や研究を楽しんでいます。高校地学の教科書の執筆もしてきましたが、理科離れを憂えている研究者・大学教員として、学問のおもしろさや理系のおもしろさ(と厳しさ)が伝えられればと思っています。
|
【講座9】 | 酒井俊彦さん@78期(住友金属テクノロジー社長工学博士)
さまざまな分野での研究開発に携わってきた経験や、アメリカのソフト会社の開発現場の話などをお話します。技術屋が、マネージメント(会社経営)することのおもしろさ、大学の専門を決めることと、今までの経験との関連についてもお話したいと思っています。
|
【講座10】 | 柳川桂子さん@99期(コンサルタント会社勤務)
主に外資系企業の翻訳・通訳担当の部署に配属され、本国とのビジネス文書のやりとり、プレスリリースの翻訳、本国からの来客の通訳などに携わってきました。広汎な知識、正確さと迅速さが要求される仕事ですが、自らの能力が生かせる仕事のおもしろさを伝えることができればと思っています。
|
【講座11】 | 沖田美由紀さん@103期(国際線客室乗務員)
スタートはVIP担当のグランドスタッフとして成田空港の貴賓室勤務。その後、日本エアシステム(現JALジャパン)の国内・国際線の客室乗務員として勤務。チーフパーサーを経て、現在はJALウェイズで国際線客室乗務員として勤務の傍らさまざまな場で講演活動を続けている。
|
【講座12】 | 加藤 寿さん@104期(リクルートメディアコミュニケーションズ学び事業部)
企業として、さまざまなメディア戦略を考える最前線にいます。具体的には出版や編集、情報関連業務等に携わっていますが、できれば今の北野生が聞きたいこと・知りたい事を事前にお聞きして話を組み立てたいと思っているのですが。
|
【講座13】 | 長谷川秀夫さん@69期(元兼松勤務商社マン)
「ラーメンからミサイルまで」と言われる総合商社で、一貫して食糧・飼料の輸入買い付けを担当。世界各地での買い付け現場の裏話、日本の食品業界の隠された真実などがお話できればと思っています。きわめて普通のビジネスマン人生ですが、多くの人が歩む道でもあり、高校・大学時代の進路選択に揺れた経験も含めてお話しできればと思っています。
|
【講座14】 | 小糸 恵さん@90期(日本経済新聞社大阪本社販売局マーケット開発G担当次長)
マスコミのひとつである新聞社は、記事を書く「記者」だけではなく、新聞を印刷するような部署も含め色々な組織から成り立っています。私は「記者」ではなく会社の収入部門をあずかる「販売局」に在籍しています。私の会社のマスコミとしての考え方・姿勢、加えて「記者」の仕事も含めて新聞社での様々な業務についてお話したいと思います。
|