amazon.co.jpアソシエイト 【amazon.co.jpアソシエイト】とは? このページで本をクリックして amazon.co.jp サイトへ行き、書籍等を購入した場合に、購入代金の数%が Amazon 社から六稜文庫へ支払われるしくみです。つまり、本を定価で買って、著者を応援し、同時に母校への還元にもなる…ちょっと「いい気分」なプログラムです。ぜひ、ご利用ご協力ください!!

    web六稜文庫〜六稜人たちの著作紹介 『六稜会報 No.47』掲載分
    三島佑一(60期)著『薬の大阪道修町〜今むかし』(和泉書院)
    三島佑一(60期)著『あの日は再び帰らず』(鳥影社)
    三島佑一(60期)著『船場道修町〜薬・商い・学の町』(和泉書院)
    中原孝三(62期)著『どこへ行く サムライ日本』
    福井栄一(97期)著『子どもが喜ぶことわざのお話〜面白小ばなし50選』(PHP研究所)
    高山捷一(45期)写真提供、前間孝則著『戦闘機屋人生〜元空将が語る零戦からFSXまで90年』(講談社)
    安井昌子(88期)共著「ムーミンゼミ」編『ムーミン童話の百科事典』(講談社)
    首藤明和(101期)著『中国の人治社会〜もうひとつの文明として』(日本経済評論社)
    玉田裕子(94期)著『フル−ル〜とこしえに善き春の物語』(新風社)
    岸田知子(78期)著『空海と中国文学』(大修館書店)
    原田美禰子(65期)著『風の囁き〜五行歌』(新風社)
    山崎 馨(旧教員)著『古京逍遥』(和泉書院)
    六稜62会(62期)編『六月十五日の記憶〜「一里塚」抄録』(六稜62会)

    Last Update : Sep.3,2006