【連載】なにわことば三昧(38)

たべたべ

中井正明
(64期・なにわことばのつどい代表世話人)

    1. 起き起き(起きぬけ)取れ取れ(取れたて)と同じ表現で、
      食べ終った所の意味。
      用例:今(インマ)ご飯タベタベやがな。
    2. しっかり食べよと促す時。
    3. 泣き泣き・歩き歩きの表現と同じで食べ乍らの意味。
      用例:食べ食べ喋ったら行儀悪いでぇ。
  • 日々の暮らしの中で使われている畳語
    (同一の単語を重ねて一語とした語。くろぐろ、ひらひら、の類)
    を調べだすとキリが無いよネ。
    共通語と方言の畳語を全部調べた国語学者は御居なはるかな?
    そこで大阪辯に限って数えたら、アツアツからワチャワチャ迄で
    156語程が大阪ことば辞典に載ってたヨ。
    中には一つの語が発声の抑揚(イントネ-ション)によって、
    二通りも三通りもの意味を持つのが仰山おまス。
    カンカン、キチキチ、ゴジャゴジャ、チョボチョボ、
    ポンポン、メェメェ、タベタベ、等。さぁここでは“たべたべ”を書いてみまひょ。
    食べ食べの四文字の抑揚が変わると、まぁ三通り程通用しまス。

    さてこの用例も時代が変わった今は一家団欒の為には
    話し合い乍ら食事を摂りなさいの習慣に移って来て、
    明治生れの両親に育てられた戦前派・戦中派は
    戸惑いを隠せないのが実感だす。 それにつけても公共の場所(駅構内・交通機関や道路上)で
    立食い・立飲みをする不逞の輩に
    誰も文句をイワンのバカ。
    本真、如何ともし難しヤネェ。
    コンナン何方の躾だすゥ?
    もうジキ、恥もはにかみも忘れた社会になってまうのかいなぁ。

Last Update: Dec.23,2002

ログイン