【連載】なにわことば三昧(31)

のりやのかんばん

中井正明
(64期・なにわことばのつどい代表世話人)

    昭和の御代も華やかなりし時、15年頃の話。洗濯糊を四斗樽に詰めて、量り売りする御商売がゴザッタヨ。
    大方はお婆様が居て小遣い稼ぎ?と思えたが、
    お店の看板は大層立派な代物で、
    欅(けやき)か榧(かや)の厚板に彫った仮名。

    仰(そもそも)デッカイ「の」文字の隙間に、
    細(コンマ)い「り」文字を入れた物(モン)だした。
    大坂商人はこの図柄…「り」が細い(=利が少ない)を
    洒落て、儲けの少ない場合に多用した。

    最近どないだす?
    イエ皆目だすワ、まるで糊屋の看板だァ
    本眞(ホンマ)だっかいな!

    テナ会話になっていたようでして、
    顧(かえり)みると、本(ほん)に太閤さんの辞世

    「つゆとおち つゆときへにし わかみかな
    なにわの事も ゆめの又ゆめ」

    そんな情景が泛(うか)んで参りまんなあ。

Last Update: Aug 23,2002

ログイン